- 2022.10.14
ITエンジニアはこれからどうなるのか
私自身もITエンジニアとして生活を立てております。 ITエンジニアとしてのキャリアは大きく2つしかありませんでした。 SEとなって上流工程を設計していく、PGとして開発を続ける 入りとしてはPGから入ったほうがやはり中身がわかっていて、信頼感が増します。 ゆくゆくは独立も考えている人は、まずは現実を知っておいたほうがいいかと思います。 下記のサイトで気軽に相談してみるのも悪くはないのかと思います!
futosuke.com As usual We enjoyed
私自身もITエンジニアとして生活を立てております。 ITエンジニアとしてのキャリアは大きく2つしかありませんでした。 SEとなって上流工程を設計していく、PGとして開発を続ける 入りとしてはPGから入ったほうがやはり中身がわかっていて、信頼感が増します。 ゆくゆくは独立も考えている人は、まずは現実を知っておいたほうがいいかと思います。 下記のサイトで気軽に相談してみるのも悪くはないのかと思います!
コロナワクチン一回目を6月末に行いました。 感想としては普通。(笑) 32歳男性。普通体型。基礎疾患なし。在宅勤務。 今回は職域センターで早く受けれました。 モデルナ社製です。 軽い食べ物アレルギーがあります。 職域センターの感想 とにかくスピーディーだった。 徹底した効率化ワクチン打つまで10分程度でした。待機時間も15分なので元気な方は30分みておけば問題ないかと思います。※待機時間は基礎疾患 […]
10年前にyoutube見てて 完全感覚DreamerのPVに出会いワンオクにハマりました。 そんな自分にとって、今回のこの企画は神企画。 上から目線で書くつもりは 全く無いんだけど、上から目線になってしまってたらゴメンナサイ 当時、このPVをみて ワンオクを知って 謎の使命感に駆られて周りの友達に拡散しまくった。 ラウドロック?って感じのジャンルが流行り始めて 一気に邦ロックのトップストリームに […]
こんにちわ 太ちゃんです。 気がつけば、ITベンチャーに努めて6年目になりました。 今の会社が2社目です。 新卒で入った大きめのSES企業は2年ほどで退職したので 3倍続いております。 6年も勤めていれば 色んな人が入り去っていきました そんな中でベンチャー企業に向いてない人も見てきたので 転職を考えてる人が不幸な選択をしてしまわないように 向いていない人の特徴を記載していこうと思います。 今回は […]
はじめに 仕事をしている際の最大の評価、給与。 給与に対しての評価は様々です。 この話に正解不正解は無いです。 自分がふと感じたことをつらつら記載します。 あくまで、会社員という姿勢で書きます。フリーの人はわからんっす。 なんでこの話を書こうと思ったか とあるツイッターでこんなつぶやきを見たから 【もらっている給与以上の働きしちゃダメ。 給与が上がったら今まで以上に働く。】 このようなつぶやきに疑 […]
どうも!ふとちゃんです! 2019年秋に婚約し晴れて来春入籍予定。 結婚ってお金かかるんだね 僕は貯金が本当に苦手なのでお小遣い制には賛成派! ただ、嫁(予定)から好きなもの買うなら今のうちだよ〜 っと、せっつかれている。 そこで、今回は独身男性に贈る お小遣い制導入前に買うべきもの!! を、一緒に考えていきたい。 結論から言うと ・理解の得られないもの ・友達との時間 ・貯金 ではないかと考える […]
こんにちわ 今回はsupremeのサイズ感についてです。 今大人気で地方の人たちはオンラインで購入するひとも多数いると思います。(僕もその一人) なので、19FWのSmall Box CrewneckのMサイズと18FWのBox Logo CrewneckのLサイズの2つを写真付きで比較したいと思います。 当方、173cmの70kgのややワガママボディです。照 ヒートテック一枚のみ来てその上に着て […]
2018年5月10日 10年ぶりに世界で一番好きなバンドELLEGARDENの復活のニュースが流れた。 3DAYSの小さなツアー 対バンはONE OK ROCK すべて落選した。 それでも、インスタで2バンドが並んでいる写真を見ると涙が流れた。 実は見るならライブハウスがいいと思い、初日の新木場しか応募せず ZOZOマリンは応募しなかった。 結果としてライジングで見たのでZOZOも応募しておけばよ […]
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO 今年も行ってきました。1年に一回の道民にとっての大切な日。 そもそも、RISING SUN ROCK FESTIVALとは? お盆の時期に開催される音楽フェスで 二日間ほぼ通しで行われ最後にみんなで朝日を見ようという 割と頭のイカれた音楽フェスである(実質3日間なのだ) そんな中私もここ最近は6年連続で参加させてもらっている […]
こんばんは!! ふとすけです。 最近ギターに再度熱が入り始めたので そういう記事も書いていこうかなと。 そのうち試奏とかいろんなエフェクターのレビューもしたいですが 腕が伴ってから…照 というわけで本日は、 ペダルチューナーについて書きたいと思います。 KORG DT-10を長らく愛用していたのですが、 ある日唐突に召されました。別れはいつも突然ですね…笑 ということで、チューナーを慎重しましたの […]