思考

私自身もITエンジニアとして生活を立てております。

ITエンジニアとしてのキャリアは大きく2つしかありませんでした。

SEとなって上流工程を設計していく、PGとして開発を続ける

入りとしてはPGから入ったほうがやはり中身がわかっていて、信頼感が増します。

ゆくゆくは独立も考えている人は、まずは現実を知っておいたほうがいいかと思います。

下記のサイトで気軽に相談してみるのも悪くはないのかと思います!



Read more

こんにちわ
太ちゃんです。

気がつけば、ITベンチャーに努めて6年目になりました。
今の会社が2社目です。
新卒で入った大きめのSES企業は2年ほどで退職したので
3倍続いております。

6年も勤めていれば
色んな人が入り去っていきました
そんな中でベンチャー企業に向いてない人も見てきたので
転職を考えてる人が不幸な選択をしてしまわないように
向いていない人の特徴を記載していこうと思います。
今回は割と専門用語多めです。(わからない単語は調べてみましょう)

消えて言った人たちの特徴
  • Sler出身の自称エンジニア
  • Webの基礎知識がないディレクター
  • 大手IT企業で言われたことしかしてなかった3年目までの人

それでは掘り下げて行きます。

Sler出身の自称エンジニア
つくポジションにもよりますが、エンジニアとして着く場合に対して注意が必要です。
SIer時代に上流工程や折衝などを行い少し実装にかじっている人が
「おれエンジニアでイケるな」となると黄色信号です。
もちろん大成している人もいますが、それ以上に苦労している人を見ます。
なぜなら会社はSIer時代の経験を基礎として期待しているのです。
なので、プログラミングの経験が皆無なのに、
折衝+実装などとなって自身も回らくなり炎上
または、他業界のスピード感についていけなくなり炎上というものを目にしています。

Webの基礎知識がないディレクター
これは、そもそもなぜ採用した。
と、企業側を詰めたい案件になるのですが
たまに素人の人がWebディレクターとして入社してくることがあります。
地獄です。
どこかでECの運用をやったとか、複数人のグループをまとめていた。
とか、ありますが、技術(Web等)の知識が皆無で入社後も全く勉強しない。
そんな人はエンジニアのためにもやめてください。
半年たってもLPの意味をしらない。Webの仕組みがわかってない。フロントサイドの依頼かサーバーサイドの依頼か自己判断できない
お願いします。辞めてください。

大手IT企業で言われたことしかしてなかった3年目くらいまでの人
今、自分の部下にもいます。
そもそもなぜ転職したのか。と思ってしまいます。
大手IT企業はたしかに歯車になってしまうが、歯車として生きるのでも十分ではないのか。
まともな報連相もできずに、自分のタスクの残りの工数を感覚値でしか答えられない。
今後、ほんとうに生きてはいけなくなります。

まとめ

ベンチャー企業は自分で仕事を見つけてイケる人だけが残ってます。
そういう人でさえ去っていきました。(もしくは、もっと給与がいいとこに行ったのか。。。)
今、安泰の企業にいてITベンチャーという言葉に惹かれて転職を考えてしまう人
もう一度考えましょう
あなたの今の職場で出来ることはないか。
ほんとにその企業に就くことが幸せなのか。
今を変えるのは大事ですが、3年後、5年後をしっかり設計して、
どうしても無理であれば転職しましょう。




Read more

はじめに

仕事をしている際の最大の評価、給与。
給与に対しての評価は様々です。
この話に正解不正解は無いです。
自分がふと感じたことをつらつら記載します。
あくまで、会社員という姿勢で書きます。フリーの人はわからんっす。

なんでこの話を書こうと思ったか

とあるツイッターでこんなつぶやきを見たから
【もらっている給与以上の働きしちゃダメ。 給与が上がったら今まで以上に働く。】
このようなつぶやきに疑問が浮かんだ。
「給与以上の仕事はしない?」「上がったら今まで以上に働く?」
給与は評価だ。働きぶりに応じて上がるものだろう。正当な評価が云々カンヌンは一旦置いておく。
資本主義の社会で、会社という組織の中にいる以上、自分の給与に対しての働きは少なくとも自身で計れるものではないだろう。
評価者に対してアピールは出来ると思うが。

給与以上の働きとは、そもそも誰が決めるのだろうか?

自分が経営者だったら、どういう人の給与をあげるのだろうか。
逆に、給与以上の仕事はしない。今まで以上に働く。というものの声を聞いて、よし、給与を上げていこうとなるだろうか。
自分が決める立場の人間であれば、一生懸命(給与以上にやってる)と感じる人、成果を出す人の給与は上げるだろう。(終電まで残業していけという意味ではない)
逆に、そういった口だけのヤツの給与はあげないだろう。

給与は信用と信頼

給与は、信用(過去の実績、貢献度)と信頼(これからの期待)の額ではないのだろうか。
一生懸命取り組んで、納得のいく評価がなされた場合に給与は上がっていくと思うし
そこの価値が合わないなら潔く転職するのものありだろう。
野球の年俸が1番わかりやすいのではないだろうか、今まで活躍していなかったが、そのシーズンにものすごい活躍をすると爆発的に年俸があがる。そして、翌年以降も活躍してくれると期待できれば複数年契約などがある。

まとめ

給与は働きに対する評価だ。
自分が給与を決める立場であったと想像し、自分にどのような働きをもとめているのか
どうすればあげようと思うのか
こういった経営者目線の思考を持つことで周りのライバルを抜いていけるのでないのだろうか。




Read more

どうも!ふとちゃんです!

2019年秋に婚約し晴れて来春入籍予定。
結婚ってお金かかるんだね

僕は貯金が本当に苦手なのでお小遣い制には賛成派!

ただ、嫁(予定)から好きなもの買うなら今のうちだよ〜
っと、せっつかれている。

そこで、今回は独身男性に贈る
お小遣い制導入前に買うべきもの!!
を、一緒に考えていきたい。

結論から言うと

・理解の得られないもの
・友達との時間
・貯金

ではないかと考える。

では、1つずつ見ていこう

1個目 理解の得られないモノ

何を買うべきか
ズバリ、結婚後に理解の得られないモノ、理解を得るのに苦労するもの!

例えば、キャンプが共通の趣味であればキャンプ用品の購入は容易いだろう。

しかし、楽器などが趣味の場合は理解されがたいのである。
そんな高いギターいつ使うの?
これ(安いやつ)と何が違うの?
そもそも弾くの?

などなど、障壁が多いのが事実。
そこを見越して?
20万のギターをローンで買ったのは大正解だったと思ってる笑

むかしバンドやってたけど、今はやってないし、でも一生の趣味にしたいと思い購入!
後悔はない!!
てか、めちゃくちゃかっこよくないすか?w このテレキャスちゃんw

Point 嫁の理解を得られないもの、煙たがられるものは独身の時に買ってしまおう!

2個目 友達との時間

時は金なり
とは、よく言ったものだ。30にもなると何度か経験していく
友達が飲み会や遊びに気軽にこれなくなる瞬間。。。w
その理由もなんとなく見えてきた。ので、
やはり大事にすべきは友との時間ではないだろうか?
結婚は素晴らしい。
けれども、友との時間も大事だ。なら、今この時に出来る限り友と過ごそう!

Point 友達との時間にもお金を使おう!

3個目 貯金

最後はやはり貯金だ。
お小遣い制となれば巨額の資金を得ることはとても難しくなる。
であれば、貯金をできるだけしておいて、何かあったときに使えるようにしておこう!

Point 未来の自分を助けるために貯金をしておこう!




Read more

今回の地震で被災された方々、お亡くなりになられた方々に、心よりお見舞い、お悔やみ申し上げます。

平成30年北海道胆振東部地震を札幌で体感して
感じたこと、311の時に思ったことをツラツラと書きます。
別に、どれが正解とかだれかに喧嘩を売るとかもありません。

書いてる今は9月8日の2日後になります。

9月6日3時。
めっちゃ揺れた。

怖さ。無力感。
また、自分は何もできなかった。

今回の地震は311の時を無性に思い出していた。
311の時、自分は東京(新大久保)で住み込みをして就活をしていた。
友達と3人でルームシェアをしながら生活していた。

3月9日
サイバーエージェントの説明会に参加していた。
めちゃくちゃ揺れた。
3月11日
原宿で買い物をしていた。
本震が来た。
電車は止まったので歩いて新大久保に帰ってる最中
巨大ビジョンに映し出された津波の映像
わけがわからなった。

その後、TVを通して目の前で起こることもよくわからず
正解とか探して、就活自体にムカついたりして
何もうまくいかないで
学校の推薦で大阪のSESの会社に入ったけど
2年で辞めて北海道に帰ってきた。

そっから、仕事はそれなりに楽しかったりつまんなかったり
キツかったり色々あった。
でも、面白みを感じててもう少しでなにかを掴めそうな気がしていた。

そんな矢先に今回の地震が起こった。

自分も被災してるのにコンビニやスーパーで
必要なものを売りさばいている人
必死に電力を復旧させてくれた人
介護職をしていて、離れるわけには行かない人

そんな人たちをみていると自分は無力を感じずにはいられなかった。
最低限の身近な人たちの安否を確認する。
家族に防災対策を進める。

そんなことしかできなかった。

今、自分の行ってる仕事って本当に世の中のために役にたっているのだろうか。
って、考えると決してYESとは言えない。
だって、ITで作ってるものって、あれば便利だけど無くても困らないものが大半だと思う。

なら、今の仕事やめてこういう時に一番動けることを仕事にしよう。
って、思いそうになってた。

でも、やっぱそれも、絶対正しいってわけではない。
って、ことも311から今日までで学んだこと。

今は、何もできない。
でも、ライフラインが復旧したら人でが必要になるタイミングが絶対ある。
その時に自分がなにかすればいいんだ。
カネがある人はカネで支援を。
モノがある人はモノ。
なにもない人はヒトを。自らを労働力として使えばいい。

そう思えるようになった。

すべてのことは繋がってないけど
自分が行うことは自分という一人の人間が行うことだから自分の中で繋がっている。
無理に、こういう時に仕事と被災を繋げなくていい。
自分が無事で何かを感じたら行動すればいい。

ただ、それだけなんだ。
たぶん今すぐに動きたいヒトもいるだろうけど、
じっと耐えることも大事なんだと思う。

願わくば雪が降る前に。
たくさんの人がいつもの生活に戻れるように。

そして、北海道だけでなく
台風21号の影響で関西で停電している地区もあることを忘れずに。
日本が一つになって助け合うことを願って。

Read more